サイトアイコン マイル旅とホテルステイ

ウォーキングダイエットでポイント大量獲得!チェックインアプリ活用法

竹富島

ウォーキングダイエット + ポイント大量獲得=Happy!

旅行をするためには、マイルやお金が必要なばかりではありません。

そう、健康であってこそ、充実した旅が楽しめるというものです。旅先では連日歩くことが多くなりがちですし、今年の2月の香港での旅では重たい身体で大して歩いてもいないのに膝を旅行2日目にして痛めてしまい、翌日のマカオ観光ではかなり苦労するという苦い思い出となりました。

この先、健康な状態で旅をし続けていくために、肥えに肥えまくった体を少しでも軽くして、膝や腰の負担を軽くしたいという思いから、週末ウォーキングダイエットを始めました。

本当はプールなどの方が負担がかからないのでよいのでしょうが、ジムに入会したり、施設利用料もかかります。ウォーキングは気軽にできるし、シューズがあれば、歩くことができます。頑張りすぎるとまた膝を痛めるので、18,000歩/1日くらいまでを目安に週末を使って歩くことにしました。

ただ、歩き回るのでは飽きてしまって続かないだろうと思ったので、何かエッセンスを加えたい! そこで思いついたのが、チェックインポイントを貯めるということでした。

はじめたのはつい先日ですが、思いのほか楽しかったので利用したツールなどの紹介をしたいと思います。

チェックインポイントとは?

簡単に言いますと、お店や公園などの施設に行き、スマホアプリを操作するだけでポイントが貯まる機能です。このチェックイン機能を採用する店舗は、「まずはお店に来てほしい」という思いなのだそう。消費者側としてはお店に行くだけでポイントが貯まるのでうれしいサービスです。

一部の店舗ではお店に行くだけでは貯まらない条件つきのところもありますし、週に○回まで、という制限を設けている店舗もあります。

それでもこのアプリを見てびっくりしたのは、ポイントを貯めることができる場所が私が住むエリアや首都圏にたくさんあるということでした。

8月18日、19日の2日間で歩いた歩数

iPhoneのヘルスケアアプリで歩数をカウントしました。

8月18日(土):18,894歩

8月19日(日):18,755歩

普段は仕事でデスクワークが多いので、外出がないと10,000歩も行かないくらいです。ひどいと6,000歩くらいの傾向であるとヘルスケア アプリを見て確認できたので、平日も仕事帰りに寄り道歩きしたり、1駅手前で下車して歩こうと決めました。

私が利用しているチェックインアプリ

私は今、3種類のアプリを利用していますが、もう1種類増やす予定です。

1.Rakuten Check(楽天チェック)

無料のアプリで、iPhoneであれば、Appストアから、アンドロイド端末であればGooglePlayからダウンロードできます。自分の楽天IDでログインすることで、簡単に利用を開始することができます。

楽天チェック
開発元:Spotlight Inc.
無料
posted withアプリーチ

※楽天ユーザIDを発行していない方は楽天ユーザIDを発行することから始める必要があります。

ポイントが貯まる場所はダイエー、ローソン、マツキヨ、アインズ&トルぺなどあちこちに店舗があるので、楽天ポイントがザクザク貯まります。

ダイエーは週に3回まで、マツキヨは週に1回まで、アインズ&トルぺは月に2回まで、ローソンは1日3店舗までといった具合です。

週や月ごとに回数制限のある店舗は1回のチェックインでだいたい10ポイント獲得できるところが多く、ローソンはくじ引き形式になっていて、4択になっています。カードを選び、選んだカードのポイントが獲得ポイントになります。

週末2日間で、楽天スーパーポイントを132ポイント貯めました。24日に200ポイントのボーナスを獲得予定です!ビックリしました!

2.ポイントタウン

ポイントタウンは18年以上の運営実績を持つGMOグループが運営するポイントサイトで、とてもメジャーなポイントサイトです。とにかくポイントが貯めやすく、貯める手段もたくさん用意されています。何と言っても、ポイントタウンアプリがあるのがよいところで、アプリならではのサービスが充実しています。その中の1つがこのチェックイン機能です。

週末の2日間で1,400ポイント貯めることが出来ました。

ポイントタウンはユーザ登録が必要なので、登録していない方はまずはユーザ登録をします。

ポイントタウンのユーザ登録はこちらから

次に、ポイントタウンのアプリをダウンロードしてログインします。

PointTown (ポイントタウン)
開発元:Yasuhiro Natsume
無料
posted withアプリーチ

Bluetoothを「On」にして有効化し、さらにポイントタウンアプリが位置情報を利用することを許可します。右下に「その他」というアイコンがあるので押すと、画面がかわります。さらに「お店に行く」を選択するとチェックイン機能が起動します。

下の方に「さがす」という選択肢があるのでそれを押すと自分が今いる場所に近いお店の名前が出てくるので地図を参考にお店に向かいます。

すると「チェックインできます」というメッセージが出てくるので「チェックインする」を選択するとポイントがその場で加算されます。

私はこのアプリを使ってだいたい3週間くらい経ちますが、傾向からすると1度どこかにチェックインすると、しばらく時間を空けないと別のお店でチェックインができないということがわかりました。

2時間でもNGだったので、かなり時間をあけなければならないと思いますが、そうでもないパターンがあって、1日のうちで複数回のチェックインが成功したケースを紹介します。

ベローチェ1店舗目:15:07にチェックイン

ベローチェ2店舗目:22:07にチェックイン

7時間は間をあけてうまくいきました。その間に3店舗ほど回りましたがチェックインできますと表示されるものの、チェックイン画面が表示されませんでした。

かと思えば、以下のようなケースもありました。

トモズ1店舗目:20:19チェックイン

ベローチェ1店舗目:21:49チェックイン

その間、1時間半でした。

この2店舗は場所が離れていたからか、不規則なので何が正解なのかまだよくわかっていない状況です。これからもいろいろ検証を続けてみたいと思っています。

ポイントタウンはこのチェックイン機能だけではなく、いろいろなポイントの貯め方があります。こちらの記事でも他の貯め方を紹介していますので、よかったら見てみてください。

ポイントタウンの外食モニターでポイント貯めてANAマイルに交換
ポイントタウンというポイントサイトを利用して、ポイントをたくさん貯めて、ANAマイルを貯める実践をしております。中でも、家計も助かる店舗モニターや通販モニターは利用価値大で、飲食代の20%~100%をポイント還元してくれるという嬉しいサービ...

3.MUJI passport

無印良品のアプリ、MUJIにもチェックイン機能があるのはご存知ですか?

無印良品店舗に行くと、10マイル貯まるのです。1店舗につき1日1回のチェックインができます。

アプリが「MUJI passport」という名前だけあって、チェックインするとスタンプが押され、貯まっていきます。幸いに職場近くにも無印良品のショップがありますし、自宅沿線にも店舗があるので、これから毎日貯めていきたいと思っています。

MUJI passport
開発元:Ryohin Keikaku Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

4.Yahoo! MAP

これは、今後追加しようと考えています。まだ、検証ができていないので検証できたらこのブログ記事を更新したいと思っています。

Yahoo! MAP
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted withアプリーチ
 

まとめ

この取り組み、いかがでしょうか?お買いものは必ずしもしなくてよいのですが、行ったついでに安いものを見つけたら「あっ、これ買っておこうかな」って思うので、この仕組みを導入している店舗側の思いと消費者の消費行動や心理を引き起こすことができることから、両者にとってメリットがあるんだなぁ、と当然のことながら感じました。

これからもウォーキングしながらポイント集めて一石二鳥ダイエットを継続していきたいと思います。

これから始める方も、すでに実践されている方もウォーキングダイエットしながらポイントも貯めて、旅行などに活用して行けるよう、一緒にがんばりませんか?

モバイルバージョンを終了