万座ビーチリゾートで楽しむ!2種類のクルーズ体験レポート

この記事にはプロモーションが含まれています。

沖縄

こんにちは、にこ(@TravelerSmiley)です。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートでは、いろいろなマリンアクティビティを楽しむことができます。

様々なアクティビティがある中、今回は2種類のクルーズ体験についてレポートしたいと思います。

また、YouTube動画でも実際の体験の様子を紹介していますので、よかったらこちらもご覧ください。

この記事では、動画では紹介していない予約方法なども含めて、できるだけ細かくお伝えできればと思います。

動く水族館!サブマリンJr.Ⅱ

半潜水艇のサブマリンJr.Ⅱは、まさに動く水族館。

ダイビングができなくても、船内から綺麗な珊瑚礁やたくさんの魚をみることが出来るので、小さな子供のいるファミリーでも参加しやすいアクティビティです。

サブマリンJr.Ⅱ 概要

  • 所要時間:30分
  • 対象年齢:0歳~ 12歳以下は保護者の同伴が必要
  • 運行便数:4便/1日
  • 出航時間;09:00/10:00/15:00/16:00
  • 定員:各便 40名
  • 乗船料(宿泊者):大人3,500円  3歳~12歳以下3,000円(各税込) 3歳未満は無料
  • 乗船料(ビジター):大人4,000円 3歳~12歳以下3,500円(各税込) 3歳未満は無料

※ビジターは駐車料金なども別途必要です。

※トップシーズン(お盆休み周辺日程)は500円アップになります。

※申込者都合による当日のキャンセルに対してはキャンセル料100%かかります。

サブマリンJr.Ⅱ 予約方法

予約方法はいくつかあります。

日程が決まっている場合、あらかじめネットで予約が可能です。宿泊者は割引がありますがセット料金になっているので単発での参加は割高です。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのサイトで予約

宿泊者は2階のリゾートセンターで予約することもできます。(今回この方法で予約しました)

宿泊者ではないビジター利用の場合、ベルトラ iconで予約するのが良いです。

宿泊者より安い料金設定(大人3,300円、3〜12歳の子供2,800円 それぞれ税込)になっていますが、駐車料金が別途必要(3,000円)なのは、ホテルサイトでの直接予約の条件と同じです。

ビジターによる施設利用料が別途500円必要ということもあるので、3,800円+駐車料金になります。

サブマリンJr.Ⅱ乗船体験レポート

さて、実際にサブマリンJr.Ⅱに乗船してきたので、その様子をレポートします。
 

出航15分前までに桟橋のあるビーチハウスに集合し、乗船者名を記入して受付します。

そして、いよいよ乗船です!

船内はこのような感じになっていて、一人に一つの窓があります。

乗船後、救命胴衣の場所など、注意事項についてスタッフの方から説明がありました。

さて、出航です。どんな海の景色が見えるのか、とても楽しみです!

出航して間も無く、浅瀬に不思議な光景が。。杭のようなものの上に珊瑚がのってますね。

温暖化の影響で海水温が上昇して死滅してしまった珊瑚を甦らせる取り組みをしていると聞きました。

乗船代の一部が珊瑚の保全活動に寄付されるのだそうです。

長い道のりですが、綺麗な珊瑚の景色が戻りますように。。

そして、沖合のダイビングスポットとしても人気のある万座ポイントへ向かいます。

珊瑚礁にたくさんの魚が泳いでいました。運が良いと、ウミガメを見ることもできるそうですよ。

残念ながら、私が乗船した便ではウミガメに出会うことができませんでした。

ガイドさんが特徴的な魚は名前を教えてくれたりして、すっかり海中散策に夢中になっていました。

あっという間に戻る時間がやってきました。

デッキに出て万座毛や綺麗な海の景色を見ながら外の景色を楽しみながらのクルージングも最高!

YouTubeでは海中の様子も動画で見ることが出来るので、よかったらご視聴ください。

宿泊者限定!サンセットクルーズ

宿泊者だけが乗船できるサンセットクルーズは絶対に参加してほしいアクティビティです。

出航時間は日没の時間によって変わるので、予約時にチェックしましょう。

サンセットクルーズ概要

  • 所要時間:45分
  • 対象年齢:0歳~ (12歳以下の子供は保護者の同伴が必要)
  • 最少催行人数:2名
  • 乗船料(5月8日~6月30日、10月1日~11月30日):大人4,000円、子供3,500円(各税込)
  • 乗船料(GW期間、および7月1日~9月30日):大人4,500円、子供4,000円(各税込)

※申込者都合による当日のキャンセルに対してはキャンセル料100%かかります。

サンセットクルーズの出航時間

日没のタイミングによって出航時間が変わります。

2023年の情報は以下のとおりです(11月30日までの分)

  • 6月5日~7月27日 19:00 出航 – 19:45 帰港
  • 7月28日~8月15日 18:45 出航 – 19:30 帰港
  • 8月16日~8月31日 18:30 出航 – 19:15 帰港
  • 9月1日~9月14日 18:15 出航 – 19:00 帰港
  • 9月15日~9月28日 18:00 出航 – 18:45 帰港
  • 9月29日~10月11日 17:45 出航 – 18:30 帰港
  • 10月12日~10月28日 17:30 出航 – 18:15 帰港
  • 10月29日~11月30日 17:15 出航 – 18:00 帰港

サンセットクルーズの予約方法

日程が決まっている場合、あらかじめネットで予約が可能です。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのサイトで予約

天候を気にしながら参加するかどうか決めたいところですよね。

ホテルに到着後の予約は2階のリゾートセンターで予約することもできます。

今回、リゾートセンターで運行するかどうかを確認し、直接予約をしました。

この予約サイトを見ると、外来者も予約できそうな雰囲気があるのですが、確認したところ宿泊者限定のアクティビティであるとのことでした。

乗船希望日の2、3日前の予約は電話で予約できるか確認をすると良いと思います。

リゾートセンター直通電話:

サンセットクルーズ体験レポート

乗船した日(4月中旬)の出航時間は18:30。

桟橋にある受付カウンターに15分前に行き、乗船手続きをしました。

全員揃ったところで、右側に停泊中のクルーズ船に乗船します!

1ドリンク付きのクルーズで缶ジュース(コーラやオレンジジュースなど)とオリオンビールが用意されていました。

乗船中に飲まなくてもよいそうで、持ち帰りができます。

今回、オリオンビールをいただきました。

スタッフの方のガイドに従って、サンセットクルーズがスタートしました。

こちらは屋根のついている船内の様子で船尾の方になります。

まずは、船首の方に移動してサンセットの美しい景色を楽しみましょう!

はぁ、すごく綺麗です。。雲がかかっているので、雲間に沈みそうですね。。

船首の方で、ガイドさんがグループ毎に写真撮影をしてくれました。

そして、このクルーズ船には船首に4ヶ所のハンモックがついていて、1つのエリアに大人2名まで利用することができます。ここは早い者勝ちです。

サンセットを見た後は、万座毛の景色を見つつ戻ります。ホテルの部屋にもライトが灯り始めてますね。

45分のサンセットクルーズ、あっという間に終わってしまいました。

天候に恵まれた日はこのサンセットクルーズでアクティビティを終えるというのもいいものです。

まとめ

今回、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートに宿泊し、2種類のクルーズアクティビティを体験してきました。

どちらもおすすめのクルーズアクティビティです。

乗船した感想として、小さい子供のいるファミリーには、サブマリンJr.Ⅱが特におすすめです。

カップルや夫婦旅、友人同士の旅行にはどちらのクルーズもオススメです。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートに宿泊するならば、宿泊者限定のサンセットクルーズは間違いなく利用したいアクティビティになると思います。

どちらのクルーズも旅を彩る体験になることは間違いないです!

セット割があるので、利用してみると良いと思います。

過去、宿泊した際のホテルレビュー動画も公開しています。宿泊を検討されている方はこちらの動画もぜひ参考にしてみてください。

公式サイトでホテルを予約は以下のバナーから。

IHG: インターコンチネンタルホテルグループ

以上、万座ビーチリゾートで体験できる2種類のクルーズについてのレポートでした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

執筆者:にこ(@TravelerSmiley