こんにちは、にこ(@TravelerSmiley)です。
2020年7月にオープンしたANAインターコンチネンタル石垣リゾートのベイウィングに宿泊してきました。
眺め最高!プール最高!ビーチ最高!とリゾートをたっぷり満喫できるホテルでした。
プールや海で思いっきり遊ぶもよし、のんびり部屋で過ごすもよし、リゾートステイを楽しむためのホテル選びの参考になれば嬉しいです。
この記事では、ベイウィングの宿泊記として次の内容について紹介します。
- エントランスから素敵!2020年7月にオープンしたベイウィング
- デラックスベイルームの紹介
- ベイウィングのプール「オーシャンプール」
- インルームダイニングとテラスカフェのテイクアウト
- レストラン”SALTIDA”での朝食
- 宿泊予約について
YouTubeでも宿泊レビュー紹介をしていますので、よかったら合わせてご覧ください。
YouTubeでは紹介していない内容として、お得な宿泊予約方法を取り上げていますので、参考になれば幸いです。
ベイウィングのエントランスが素敵すぎる!
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートへは空港から路線バスで向かい、料金は450円(片道)でした。
もともとはコーラルウィング、オーシャンウィングの2つでしたが、2020年7月にベイウィングとクラブインターコンチネンタル専用のクラブ棟が新たにオープンしました。
今回はベイウィングに宿泊しました。
オーシャンウィング前にバス亭がありますが、ベイウィングは少しだけ離れた場所にあるので、専用カートでベイウィングまで送っていただきました。
到着して驚いたのがベイウィングのエントランス。開放的でステキでした。
ベイウィングのプールの先には海が見えて、とても素敵なロケーション!
プール側から見るとベイウィングはこのような感じの建物になっています。中央の部分がエントランスで、チェックインカウンターはプール側から見て左側、エントランスから見て右側に進むとあります。
ソファでゆったりウェルカムドリンクをいただきながらチェックイン手続をしていただきました。
デラックスベイルームの紹介
ベイウィングの5階、4509号室に宿泊しました。
年会費200USDのインターコンチネンタルアンバサダー会員は1ランクのアップグレードが確約されているので5階のお部屋をアサインしていただけました。
部屋はとても広くて明るいし、窓の向こうに海が見えるし、入った瞬間から感動でした。
ベッドはキングサイズベッドが1台のお部屋でした。
バーカウンターには、TWGのティーセットに、ネスプレッソのコーヒーもありました。
クローゼットには、部屋用のスリッパの他に、ビーチサンダルがあってプールや海に行く時に使わせてもらいました。
バスルームもとても広くて、バスアメニティはHARNNのものでとてもさわやかな香りでした。
ベランダからの景色どうですか? ベイウィングのプールに海に、眺めは本当に最高です。
ベイウィングのプール「サンセットプール」
ベイウィングには大人も子供も楽しめるとても大きな「サンセットプール」があります。部屋のバルコニーからも眺めることのできるプールです。
子供が楽しめる遊具のプールもあります。
大人が楽しめる深さのあるところもあります。
ここのオブジェのあるエリアは浅い温水なんです! ちょっと体が冷えたなと思ったらここで暖まると気持ちよいです。
夏はとにかく暑くて、陽射しもすごく強いので日焼け対策はマストです。長袖のラッシュガードと帽子をかぶって泳いでいる人も多かったですし、私もそうしていました。
ベイウィングにはたくさんカバナがあり、すべて有料で利用できます。
予約できる時間帯は午前と午後に分かれています。
- 午前:07:30~12:30 (5時間) ¥6,000(税込)
- 午後:13:00~18:00 (5時間) ¥6,000(税込)
利用したい場合はプールスタッフへ声をかけるか、フロント、リゾートセンター、クラブインターコンチネンタル、PALETTE、レジャーハウスでも予約をすることができます。
予約をする場合は、チェックインしてから予約がとれるので、現地で利用したい場合は空き状況を早めに確認するとよいと思います。
インルームダイニングとテイクアウト
夕食はお部屋でいただくことにしました。特に一人泊のときはインルームダイニングは周囲に気兼ねなく食事ができるので頻繁に利用しています。
今回、石垣牛パティが使われている「サルティーダチーズバーガー」をオーダーしました。付け合わせはフレンチフライかサラダから選べますが、フレンチフライにしました。
レストランではアルコールドリンクの提供が中止されていますが、インルームダイニングであればアルコールドリンクを提供していただけるので、カクテルをリクエストしてモヒートを作っていただきました。
また、ベイウィングの2階にはカフェもあり、テイクアウトメニューが充実しています。
デリやサンドもありますし、デザートもあります。クラフトビールも部屋にお持ち帰りしていただくのもいいですよね。
プレートやカトラリーが部屋のバーカウンターに収納されているので、それを使って部屋でランチデリなんてよくないですか?
ちなみに、今回日替わりケーキが美味しそうだったのでシークァーサーケーキを購入して部屋のバルコニーで紅茶と一緒にいただきました。
プレートもステキだし、ケーキも美味しいし、サンセットプールや海を見ながらバルコニーでのんびり過ごすのもありです。
レストラン「SALTIDA」での朝食
朝食はベイウィング1階のレストラン「SALTIDA」でいただきました。
セミ・ビュッフェスタイルで、洋食や和食セットをいただきたい場合はそれらをオーダーして、ドリンクやフルーツなどはビュッフェコーナーからとってきます。
和食セット「島の朝ごはん」をオーダーしました。ご飯はマグロの漬け丼か白米を選べます。
エッグベネディクトも欲張って1つだけ作っていただきました。贅沢な朝食になりました。
ドリンクコーナーも充実していて、ジュースやミルク、アーモンドミルクなんかもありました。
ボリューム満点の朝ご飯、優雅な空間でのんびりいただきました。
宿泊予約について
今回の宿泊ですが、IHGグループのポイント泊を利用し、1泊だけポイントで無料滞在をしてきました。
帰りは夕方便だったので、インターコンチネンタルアンバサダー会員の特権である16時チェックアウト、また2,000円分のホテルクレジット付きなので朝食代の支払いの一部に利用しました。アップグレードも1ランクアップは確実で、今回スーペリアベイルームからデラックスベイルームにアップグレードしていただきました。
IHGホテルグループの直接予約でインターコンチネンタルアンバサダーの場合はこのような特権があります。
もともと頻繁に海外旅行へ行っていたときにIHGグループのホテルを利用していたことから会員になっていますが、会員になっていない単発予約ならば一休 は5%オフ、ヤフートラベルの即時ポイント利用で10%オフで予約できるのでおすすめです。
同じ日程で朝食付きの宿泊のみのプランで比較すると、1泊の料金は一休の方が安そうです。
出典元)一休.com公式サイトより
一休のベイウィングステイプランは、低層階でポイント即時利用で朝食付き43,890円(2名税込価格)なので、1名あたり1泊21,945円ですね。
この価格はIHG公式サイト同じ価格です。(最安値日を指定して検索)
ヤフープランの場合、宿泊日指定なしだと最低金額が違いますね。。
一休は特にポイントが20倍を即時利用できるお得なプランが出たりするので、ぜひぜひ探してみてください。個人的には一休がおすすめです。
ヤフーは島巡りフェリーチケット付きなどのオプション付きプランがたくさんあるので、アクティブに動く方にはヤフープランのほうがしっくりするものが見つかるかもしれません。
ぜひ、お得なプランゲットして、石垣島のリゾートステイを満喫してください!
ANAインターコンチネンタル石垣リゾート ベイウィングの宿泊記でした。

また、当ブログに遊びにきてくれたら嬉しいです!
執筆者:Smiley Traveler にこ(@TravelerSmiley)