こんにちは、にこ(@TravelerSmiley)です。
インターコンチネンタルホテルに宿泊する機会がとても多くなったので、インターコンチネンタルアンバサダーに申し込みをしました。
インターコンチネンタルアンバサダー入会方法と特典をチェックして、実際に宿泊してみてどのような特典が得られたのかを紹介していきたいと思っています。
すでに、3回更新もしました。入ってみたらかなり良かったので、検討している方の判断材料になると嬉しいです。
インターコンチネンタルアンバサダーの特典と入会方法確認
インターコンチネンタルアンバサダーの会員特典と入会方法を確認してみました。
公式サイトからの情報をわかりやすくまとめてみました。
アップグレード保証
予約した部屋のカテゴリから1ランクのアップグレードを保証してくれるというものです。
保証ですから確実にアップグレードしていただけるということですね。
万が一、年末年始などの繁忙期にアップグレードがかなわなかった場合は、10,000ポイントか5,000円分のホテルクレジットかを選ぶことができます。
仮にクラブルームにアップグレードしてもらえてもクラブラウンジは使えないので、残念なところではありますね。
ですが、年間40泊すると獲得できる年間ラウンジ利用権があれば、インターコンチネンタルホテルのクラブラウンジが使えます。
IHGグループホテルを頻繁に利用する方にとってはかなり素晴らしい組み合わせになります。
レイトチェックアウト
16:00のチェックアウトができるようになります。これも確約サービスです。
特に海外に行ったときは深夜便を使って帰国したりするときも16:00まで使えると、ゆっくり荷造りもできるし、シャワーを浴びてから空港に行ったりすることもできます。
ホテルステイを心行くまで満喫することができるのです。
レイトチェックアウトも確約ではありますが、部屋の空き状況によっては叶わないことがあります。
繁忙期は部屋の状況によると思うので、しっかりチェックイン時に確認しておくとよいと思います。
私は2回ほど、その経験をしました。
1回目はストリングス東京で、年末に宿泊した時でした。
13時チェックアウトの代わりに10,000ポイントを受け取りました。年末だったので仕方ないとは思いましたが、誕生日がチェックアウトの日だったのでゆっくりしたかったのが本音。
2回目はインターコンチネンタル東京で、ジュニアスイート「月」の部屋数不足でどうしても13時までとのことでした。
16時までジュニアスイートのお部屋に滞在したかったので、以下のような提案を受けて、条件をのみました。
- スイートではないが、別の部屋を用意するのでそこへ13時にキーを交換して移動し16時まで滞在可能。
- 10,000ポイント進呈
部屋の移動はちょっと面倒でしたが、このようなケースもありました。
ホテルクレジット
1回の滞在中にUS$20.00分のクレジットが利用できるというサービスがついています。
バーで1杯ちょっと飲もうかな、みたいなときに使えますね。
日本のインターコンチネンタルホテルでは、2,000円分の利用ができます。
この飲食クレジットは国や地域ごとに値段が定められていて、中国では朝食無料といったように少し特典の内容が異なっています。
年会費がUS$200.00ですから、頻繁にインターコンチネンタルに宿泊する場合、利用回数によってはこのサービスを利用するだけで年会費をペイできちゃいます。
ウィークエンド無料宿泊の予約ができる
インターコンチネンタルアンバサダー専用ウィークエンド宿泊予約サイトから金曜、土曜、日曜のウィークエンドを対象に2連泊の予約をした際に、2泊目が無料になるという特典です。
この特典はアンバサダー会員になって、会員期限(12か月)のうち、1回だけ1泊分無料にしてもらえるという特典です。
US$200.00で1泊分が無料に、しかも週末ですよ! これは使わない手はない特典だと思いますので、来年の旅行予定時に活用したいと思っています。
注意点は経験上、以下の2点あります。
- 人気ホテル(石垣や別府リゾートなど)の争奪戦が激しいこと
- 専用レートがある
まず、日本国内で別府や石垣リゾートでこの無料宿泊特典を利用する場合ですが、人気ホテルのため、半年以上先でないと予約がまず取れません。
そして、2泊分のルームチャージ代と比較すればもちろん安価ではありますが、専用レートがあるので、1泊目の宿泊代金は、同日の単発代金と比較するとやや割高であることです。
この特権、使わない方も多いみたいですね。。そもそも泊まりたいホテルにこのウィークエンド無料宿泊特典を使って予約ができないという側面が大きいと思います。
これは、使っても使わなくてもいい特典ですが、希望ホテルをめちゃくちゃ早めに押さえておくことさえできれば、利用価値はあると思います!
2023年はこの無料宿泊特典を利用して、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートで予約を確保できました!
IHGリワーズクラブの「プラチナエリート」になれる
IHGグループのホテル全体で適用される会員ランクになります。
カレンダーイヤーで40泊、または宿泊で60,000ポイント獲得した場合になれる会員ランクです。
インターコンチネンタルホテル以外のIHGグループホテルに宿泊した際に部屋のアップグレードしてもらえる可能性が非常に高くなります。
特典としては、以下になります。
- IHGグループのホテルに宿泊したときに付与されるポイントが50%増し
- レイトチェックアウトができること(インターコンチネンタル以外は14時まで)
インターコンチネンタルアンバサダーの入会方法
インターコンチネンタルアンバサダーの特典を利用するためにはIHGリワーズクラブに登録(無料)した上で、アンバサダー入会するというステップになります。
インターコンチネンタルアンバサダーサイトへ行きます。
入会に必要となる名前、住所、電話番号、電子メールの必要情報を入力して、クレジットカードで支払いをすれば完了します。
オンラインで入会するのが不安な方は、インターコンチネンタルホテル予約時にもできます。
新規入会:US$200、またはIHGリワーズクラブポイント 40,000ポイント
ポイントが有り余っていて、使い道がないという方はポイントで入会することもできます。
2022年9月2日から2022年12月31日までの入会で特典が用意されているので、オススメはUS$200で入会する方法です。
入会キャンペーン期間中に入会・または更新し、入会後に2泊するとボーナスで20,000ポイントもらえます。
どこでもいいから2泊というわけではなく、ブランドが決まっています。
2023年1月31日までに、インターコンチネンタル、キンプトン、リージェント有償で2泊することが条件になります。
また、一休などのオンライントラベルエージェンシー経由での予約は対象外になりますから、直接予約が必要になりますのでご注意ください。
IHGグループはポイントが本当に有効活用できるので最高です。
キャンペーンを活用すると、どんどんポイントが貯まって行くのでIHGグループの利用はやめられません。
インターコンチネンタルアンバサダー特典の実体験
2019年内にインターコンチネンタルホテルに5回の宿泊予定があったので、これはアンバサダーになってみようかなと思いましたので、今回入会してみました。
2019年11、12月、2020年1月の宿泊予定です。宿泊記をアップしたので、それぞれの宿泊記をまとめたリンクをはっておきますので、気になるホテルがありましたら、ぜひチェックしてみてください。
それぞれ宿泊記をブログに残しましたので、よかったらご覧ください。
別府リゾートはポイントで宿泊したのでアップグレードは見込めないと思っていましたが、しっかりアップグレードしていただき、アンバサダー会員としての特典も適用していただきました。

まとめ
インターコンチネンタルグループのホテルを頻繁に旅先で利用するという方はインターコンチネンタルアンバサダー会員に入会すると様々な特典を得ることができます。
- 16:00のレイトチェックアウト保証
- 部屋のワンランクアップグレード保証
- 日本国内は2000円分のホテルクレジット
- ウィークエンド無料宿泊を1年に1回利用可能
特に、海外で深夜便で帰国するといった状況の場合、16:00まで使えるのは本当に助かりました。
IHGリワーズクラブ会員のプラチナエリート資格得られるので、以下の特典が見込めます。
- クラウンプラザホテルやホリデーインなどのホテル利用でもアップグレードしてもらえる可能性が高くなる。
- 14:00までのレイトチェックアウト
- ポイントが1.5倍獲得できる
IHGグループの会員制度、IHGリワーズクラブをチェックしてみてください。
クレジットカードを持つことで維持するという会員ではないので、利用する機会が少なくなったらそのときに更新するかどうかを考えればよいと思います。
国内、海外旅行で利用する機会がこの先1年は多くなりそうだ、という場合はインターコンチネンタルアンバサダーの入会を検討してみるとよいと思います。
また、最低価格保証をしているのと頻繁にキャンペーンを開催しているで、公式サイトでの予約が絶対にお得でよいです。
私はIHGホテルの予約は公式サイトからのみです。
宿泊した回数に応じて選択できる特典が用意されているので、集約してベネフィットを存分に受け取ってホテルステイを満喫しています。
カレンダーイヤーで40回宿泊すると、年間ラウンジ利用権を獲得できるのが大きいです。
この特典があれば、インターコンチネンタルホテルに宿泊する際には必ずクラブラウンジが利用できるのです。
それは、朝食、アフタヌーンティー、カクテルタイムが利用できる特典です。
クラブラウンジでワンランク上のホテルステイを楽しむことができますよ。

この先、宿泊予定のホテルの宿泊記はまた、改めて記事にアップしていきたいと思います。
インターコンチネンタルホテルに興味がある方の参考になれば幸いです。
最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。
執筆者:にこ(@TravelerSmiley)